Story of Tax Examination 税務調査物語 在庫編

  • 在庫編を読む
  • 売上編を読む
  • 経費編を読む
  • 相続編を読む

そんなことが申告漏れなの?

vol.6

 会計では売上とその売上げた商品の原価は対応させます。当期の売上なら当期に収入をあげ、当期に原価を損として落とします。その損が当期に支払わず、来期に支払ったとしてもそれは当期の損になります。逆に当期損にあげたものに対応する売上が当期のものでないならば、その損は過大計上になります。これは申告漏れです。
 たとえば、お医者さんの外注検査料、歯医者さんの外注技工料。決算日前に支払が先になり、患者さんの来医院が決算日の後になれば支払った検査料、技工料は当期の損になりません。来期の損です。意外なところに申告漏れの要素がひそんでいますので、会計事務所だけではわかりにくいところがあるのです。

このページトップへ

そんなことが申告漏れなの?2

vol.7

 決算日には在庫の数を実際に調べます。ほんとに大変な労力を費やしている企業がほとんどです。「そんな在庫なんて簡単にやっておけばいいんだよ」とお考えの社長様、事業主様、皆様方はごく少数派です。ほとんどの企業は実際の数量を細かく1品目ごとに調べています。
 この決算当日には会社になかったために数を計算できなかったものがあります。たとえば、すでに運送会社で発送済みで決算翌日以後にお客様に到着した商品。(売上が到着した日になるもの)(運送会社の請求書からわかります)倉庫の関係で仕入先に預けていた商品。加工のために外注先に預けていた半製品。仕入れて船上にある船積品。
 とかくうっかりしそうな内容に申告漏れの指摘要素が潜んでいるのです。

このページトップへ

在庫の金額はどうしてますか?

vol.8

 在庫は決算末日に棚卸をして、「正の字」を書いて数をしっかり確認します。この日は数量の確認しかできません。このとき書いた紙は捨てないでください。一番最初につくった在庫資料ですから、一番信頼性の高い資料です。「これはメモだし、きれいにエクセルで清書すれば合計も正しくでるから、こんなメモは捨てますよ。」チョット待ってください。捨てないで。このメモで信頼性を担保しましょう。きれいにお化粧したエクセルの表より、手書きのメモが信頼性の高い重要な資料です。調査官はメモこそが真実といわんばかりにじっくりと確認していきます。

このページトップへ

在庫につける値段はいつの値段?

vol.9

 決算日に数を数えた在庫表に、その後単価を記入します。この単価はいつの単価を記入ればいいのでしょうか。それは、決算日に一番近い仕入日の単価です。最終仕入原価といいます。最近は1年間で大きく値段が動きますので、単価の記入の際昨年の在庫表を見ながら、うっかり昨年の単価を記入すると間違いの指摘をうけてしまう場合もあります。とくに商品の値段が上がっている時は、申告漏れの指摘になりますのでご注意ください。
 昨日、コメリに行ったら本日閉店は午後6時といわれました。棚卸のためとのことでした。正確な利益計算のため大手ほど棚卸にコストをかけますね。

このページトップへ

在庫をいくらにするかで最も注意すベきこと

vol.10

 商品を加工しない会社は最終仕入原価を簡単にだせますが、製造業のように加工する会社はそう簡単ではありません。仕掛品と呼ぶ半製品をどうするかです。半製品も完成品も最終仕入の値段での材料の仕入+加工費です。加工費には外注に出した加工費も含むのはもちろんですが、工場の従業員さんの賃金、工場内設備の減価償却費、消耗品、電気料などさまざまな工場経費も含まれてくることが要注意です。さらに、半製品(仕掛品と呼びます)は製造過程の進捗度も計算に入れなければならないためとても面倒になります。面倒なので前期と同じにやっていることも多く、原材料の単価が上がったり設備を新しくしたりする場合に、税務調査で単価が安過ぎるという指摘をうけることがよくあります。これも申告漏れです。会社としてはだれの責任が不明確な想定外の申告漏れになってしまいます。
 会計事務所とこの在庫の単価の計算についてよく話し合いましょう。

このページトップへ

このページのトップへ
© Copyright 税理士法人 PierTax all rights reserved.